☆週刊ロビ51号の詳細はこちら公式サイトで
この号では、ガッツリと作業をしました。
その内容は「腕と脚の動作テストをし、
マイコンボードをボディに取り付ける」です。
<スポンサードリンク>
具体的な作業内容:
マイコンボードのカードスロットにテスト用microSDカードを挿入し、
腕と脚を1つずつ接続しながら動作テストを行い、右腕が付いているボディに
マイコンボードを装着する。
51号の梱包内容はこのとおり。
「読者の皆さまへ」という挨拶状と
「腕と脚のパーツ交換ガイド」
Robiの腕と脚の交換パーツ一式。
具体的にはこの部分↓
それと、51号のパーツはこちら。
・テスト用microSDカードx1
そして、
保管していたパーツを用意する。
・14号で組み立てた右腕
・22号で組み立てた左腕
・44号で組み立てた右脚
・45号で組み立てた左脚
・50号で組み立てたマイコンボード
・50号で組み立てたヒップカバー
・50号で充電したバッテリー
この号の作業に関しては、デアゴスティーニがサポート動画を用意してます。
組み立てのポイントを動画で確認しましょう。
自信のない方や不安な作業箇所はこの動画をぜひ確認しておきましょう。
そうすればスムーズに出来るはずです。
それでは、Robiの組み立て作業開始。
まず最初は、【microSDカードをマイコンボードにセットする】です。
テスト用microSDカードとマイコンボードをこのように用意。
マイコンボードのカードスロットに、microSDカードを挿入します。
矢印の向きに注意しましょう。
最後まで差し込むとこのような感じ。
次に、【左脚の動作テストをする】です。
左脚とヒップカバーを用意し、
左右を間違えないようにするためRobiを後ろから見た状態にします。
ヒップカバーの内側に、Dカットの穴が2つ並んでいることを確認。
ヒップカバーの左側の穴に左脚の一番上のサーボ(左股関節:横回転)のシャフトに差し込みます。
前向きから見た感じ。
この向きにして作業します。
左脚の一番上のサーボから出ているケーブルを、マイコンボードのサーボコネクターに接続。
上の写真の場合、下から2番目のコネクター。
そして、バッテリーを用意。
下の写真のような向きでプレートの長方形の枠内に入れます。
バッテリーが落ちないように気をつけながら、ケーブルをバッテリーコネクターに接続。
ちょっとキツキツです。
バッテリーが接続されるといきなり動き出します。
その動き方が正常なのかを動画でチェックしましょう。
正常に動作することを確認したらバッテリーのケーブルを
コネクターのツメを押しながら引き抜きます。
続いてサーボケーブルをゆっくり真上に引き抜きます。
最後にヒップカバーを外して完了。
同様に、【右脚の動作テストをする】です。
右脚を用意。
左脚の動作テストの時に使用したヒップカバーを右脚の一番上のサーボシャフトに差し込みます。
Dカットの穴を確認して差し込み終えると、脚を手前に向けます。
右脚の一番上のサーボから出ているケーブルを、マイコンボードの一番下のサーボコネクターに接続。
そして、プレートに乗せたバッテリーを接続。
・・・・動きません。(冷や汗)
マガジンのP.8以降がトラブルシューティングを載せてます。
ここを見ながら原因の調査。
右脚を分解することになりました。
足の裏にある足パネルの3本のネジを抜き、足カバーを外します。
すべてのパーツをばらします。
サーボモーターのIDがちゃんと正常に登録されているか、
コネクターは外れていないかを確認しながら作業を進めます。
そして、再び動作のテスト。
バッテリーを接続すると、
動きましたが何だか変。
サポート動画を確認して、異常な動きであるこをが分かったので
再度バラして総点検をしました。
ここでのトラブルシューティングについては
デアゴスティーニのホームページにも情報が載ってます。
また動画も用意してありますので確認しましょう。
>>★トラブルシューティング 組立サポート動画・情報[公式サイト]
動画はそれぞれの箇所ごとに説明してあるので助かります。
次の作業は、【左腕の動作テストをする】です。
左腕を用意し、サーボから出ているケーブルを接続します。
上の写真の場合、マイコンボードの上から2番めのサーボコネクターに接続します。
バッテリーを接続して問題がなければ完了です。
次は、【右ボディにマイコンボードを取り付ける】です。
右腕とマイコンボードを用意。
マイコンボードの真ん中にある2本のネジを抜きます。
右腕のボディの内側にある2つのネジ穴の上にマイコンボードのネジ穴を合わせます。
ボードの両端を持って、2本のネジで固定します。
これで完了。
最後の作業、【右腕の動作テストをする】です。
サーボから出ているケーブルを、マイコンボードに接続します。
接続するのは真ん中のサーボコネクターです。
しかし、届きません。
そこで右腕のサーボを取り外しました。
そして、コネクターに接続してるサーボケーブルをそれぞれ外し
入れ替えて接続し直しました。
これでなんとか届きます。
無事にマイコンボードにサーボコネクターを接続することが出来ました。
次にバッテリーを接続してみます。
無事に動いてくれました。
これで51号すべての動作テスト作業が終了しました。
☆週刊ロビ51号の詳細はこちら公式サイトで
★トラブルシューティング 組立サポート動画・情報[公式サイト]
おまけ:
[サーボケーブルの脱着方法]
組立日記カテゴリの最新記事
- » 第61号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第60号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第59号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第58号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第57号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第56号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第55号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第54号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第53号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第52号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » ロビの腕と脚の関節サーボモーターIDまとめ
- » 第50号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第49号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】
- » 第48号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】
- » 第47号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】
- » 第46号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】
- » 第45号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第44号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第43号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】
- » 第42号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】