第57号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】 - 週刊Robi組立日記

ミニロビフロントイメージ.jpg

第57号 週刊ロビの組立作業が完了 【画像】【動画】

週刊『ロビ』第57号の作業内容を更新します。

週刊ロビ57号画像01.png
☆週刊ロビ57号の詳細はこちら公式サイトで

この号の作業内容は、「マフラーにスイッチを取り付け、左右のボディと組み合わせる」です。

<スポンサードリンク>





具体的な作業内容:
Robiの電源をオン/オフするスイッチをマフラーに取り付けます。
マフラーの左右ボディを合体させます。


57号の梱包内容はこのような感じ。

週刊ロビ57号画像02.png

この号のパーツはこちら。

週刊ロビ57号画像03.png

・スイッチx1
・サーボケーブル(70mm)x1
・マフラーリンク金具x1
・M2x6mm皿ネジx2
・M2x4.5mmなべネジx3
・M2x8mm皿ネジx5

※ネジにはそれぞれ1本ずつの予備が入ってます。


そして、
保管していたパーツを用意します。

週刊ロビ57号画像04.png

・56号で組み立てたマフラー
・55号で組み立てた左ボディ
・51号で組み立てた右ボディ
・56号で届いたL字形サーボホーン
・3号で届いた保護シール


この号の作業に関しては、
デアゴスティーニがサポート動画を用意してます。



不安な作業箇所はこの動画で確認すればスムーズに出来るはずです。


それでは、Robiの組み立て作業開始。

まず最初は、【マフラーにスイッチを取り付ける】です。

マフラーとスイッチを用意。

週刊ロビ57号画像05.png

マフラーにスイッチを取り付けるくぼみがあるので確認します。

週刊ロビ57号画像07.png

スイッチをくぼみにはめ込みます。

週刊ロビ57号画像06.png

ぴったりとはまらないことがあるようですが、
この段階では気にしなくて良いとマガジンに書いてあります。

週刊ロビ57号画像08.png

M2x4.5mmなべネジを2本使ってスイッチを固定します。

週刊ロビ57号画像09.png

スイッチケーブルをマフラーの内側にある溝にそって這わせ、
中央に持ってきて指でしっかり押さえつけます。

週刊ロビ57号画像10.png

ケーブルにクセをつけておくと後の作業で助かります。


次に、【マフラーをボディに固定する】です。

左ボディとマフラーを用意。

週刊ロビ57号画像11.png

スピーカーステーに大きめの四角い穴があるのを確認。

週刊ロビ57号画像12.png

この穴に、マフラーから下に出ているすべてのケーブル(スイッチケーブル、
音声認識ボードケーブル、サーボケーブル)を通します。

週刊ロビ57号画像13.png

ケーブルを下に引っ張りながらなマフラーを左ボディに組み合わせます。

サーボを右に回転させると前方のネジ穴が見えます。

週刊ロビ57号画像14.png

ここをM2x8mm皿ネジで締めます。

週刊ロビ57号画像15.png

同様に左に回転させると後方のネジ穴が表れます。
ここをM2x8mm皿ネジで締めます。

週刊ロビ57号画像16.png

しっかり奥までねじ込みます。


続いて、【右ボディを組み合わせる】です。

スピーカーステーの小さい方の四角い穴から出ているサーボケーブル(左腕)を持ちます。

週刊ロビ57号画像17.png

右ボディの肩を上にして持ち、
左腕のサーボケーブルをマイコンボードの下から2番めのサーボコネクターに差します。

週刊ロビ57号画像18.png

スピーカーステーの横から出ている白くて小さいスピーカーケーブルのコネクター。

週刊ロビ57号画像19.png

これをスピーカーコネクターに差します。

週刊ロビ57号画像20.png


つぎに、スピーカーステーの大きい四角い穴からでている、
白くて大きい音声認識ボードケーブルのコネクター。

週刊ロビ57号画像21.png

これを音声認識ボードコネクターに差します。

週刊ロビ57号画像22.png

マフラーから出ているケーブルを整理します。
左ボディとマフラーのすき間を通るようにします。

週刊ロビ57号画像23.png

はみ出さないようにしっかりと指で押し込みます。

週刊ロビ57号画像24.png

そして、ケーブルを挟まないように右ボディをはめていきます。

週刊ロビ57号画像25.png

スピーカーカバーの形と、3つの小さな突起を合わせて組み合わせます。

週刊ロビ57号画像26.png


サーボを左に回転させると、ネジ穴があらわれます。

週刊ロビ57号画像27.png

まずは前方の穴に合わせてM2x8mm皿ネジでとめます。

週刊ロビ57号画像28.png

同様に、後方のネジ穴もM2x8mm皿ネジでとめます。
しっかり奥までねじ込みます。

週刊ロビ57号画像29.png


次に、【サーボホーンを取り付ける】です。

マフラーリンク金具と保管しておいたL字形サーボホーンを用意。

週刊ロビ57号画像30.png

マフラーリンク金具は皿ネジ加工された穴を確認。

週刊ロビ57号画像32.png

こちらの面を手前に向けてサーボホーンの穴に合わせ、
M2x6mm皿ネジを使って締めます。

週刊ロビ57号画像33.png

ただし、締め終わりから半周ほど戻して金具がクルクル回るように余裕をもたせます。

週刊ロビ57号画像34.png


続いて、首のサーボのシャフトとDカットを合わせます。

週刊ロビ57号画像35.png

L字形サーボホーンをしっかりと差し込みます。

週刊ロビ57号画像36.png

マフラーにマフラーリンク金具をはめこむ切れ込みがあります。

週刊ロビ57号画像37.png

この切れ込みにはめこみましょう。

週刊ロビ57号画像38.png


最後の作業は、【サーボケーブルに保護シールを貼る】です。

週刊ロビ57号画像40.png

ここの作業内容は割愛いたします。

週刊ロビ57号画像41.png


これにて、57号の作業が全て終わりました。

週刊ロビ57号画像42.png


☆週刊ロビ57号の詳細はこちら公式サイトで

ちなみに、この号の作業を終え、
右ボディと左ボディが合わさった状態にすると
ボディの色の違いに気づきました。

週刊ロビ57号画像39.png

画像だとわかりにくいかもしれませんが、右ボディの方がちょっと濃い感じです。

今後しばらく様子を見て、デアゴスティーニへの問い合わせも検討してみます。

週刊ロビ57号画像43.png

☆週刊『ロビ』の公式サイトはこちらからどうぞ。


組立日記カテゴリの最新記事
2014-04-09 | Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
この記事へのトラックバック
Copyright © 週刊Robi組立日記 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます